お茶と健康

古くから中国や日本において生薬として扱われてきた「お茶」。

健康機能が科学的に証明されたのは、この半世紀足らずになります。

江戸時代に儒学者として名高い貝原益軒は、養生訓の中で「緑茶は脂を洩らす」と記していますが、このことが、現代科学により実証されたことになります。(機能性表示食品・特定保健用食品)

2000年以上も飲み継がれてきたお茶は、天からの恵みというべき驚きの健康成分を有しており、この恩恵を継承してくれた先人とお茶に感謝したいと思います。

お茶を美味しく楽しく飲んでいただき、心身の健康にお役立てください。

お茶の健康効果については、日本茶業体制強化推進協議会(事務局:公益社団法人日本茶業中央会)から発行された「茶の健康効果20選」(2020.03.01発行)に、詳しく記載されています。

以下、健康効果について一覧表にまとめておりますのでご参考ください。

お茶の含有成分は、水溶性の成分と水難溶性の成分の2種類の成分グループに分けることができます。

水溶性成分は、お茶を入れるときに溶け出しますが、水難溶性成分は粉末などにすることで、始めて摂れる機能性成分もあるため、淹れたお茶だけでなく、茶葉を粉末にして飲むことで、水難溶性の成分も取ることができます。

近年、ペットボトル飲料の普及により、お茶を家庭で淹れるということが少なくなっていますが、粉末にしたお茶も多数販売されており、手軽にご家庭でもお茶を楽しむことが出来ます。

時代に合わせて、お茶を飲んでいただくことを大変嬉しく思います。


茶の主要成分とその機能一覧

主要成分 機能性
カテキン類 抗酸化、 抗突然変異、 抗がん、 抗動脈硬化、 血中コレステロール抑制、抗菌、抗ウイルス、虫歯予防、腸内フローラ改善、消臭、血圧上昇抑制効果など
アミノ酸 抗ストレス作用、血圧低下、脳神経機能調整、血管性痴呆症予防作用、肝がん細胞浸潤抑制作用など
カフェイン アルカロイドの一種で、中枢神経の興奮作用を示しますが、麻薬作用はなく、覚醒作用、強心作用、大脳の刺激、利尿作用など
ビタミン ビタミンA(カロテン):抗酸化、抗ガン作用
ビタミンB群:口角炎予防、抗酸化作用
ビタミンC:抗酸化作用、ストレス解消作用、風邪の予防、美肌効果
ビタミンE:トコフェロールとも呼ばれ、抗酸化・老化抑制作用

ポリフェノールの一種である緑茶カテキンには、主に4種類のカテキンがあり、その中でもエピガロカテキンガレート(EGCG)が代表的なカテキンです。

緑茶には、以下のように様々な健康機能があるといわれています。


  • 抗がん作用
  • 抗炎症機能
  • 抗糖尿病作用
  • 肝疾患予防作用
  • 抗ストレス作用
  • 血管機能調節作用
  • 摂食抑制作用
  • 血圧上昇抑制作用
  • 老化防止作用
  • ビフィズス菌の機能調節作用
  • 免疫増強機能
  • 脂肪蓄積抑制作用
  • インフルエンザ予防作用
  • 認知機能低下抑制作用
  • 抗うつ効果
  • 抗アレルギー機能
  • 抗動脈硬化作用
  • 免疫賦活作用
  • 抗菌作用

~消費者に応える!!~「茶の健康効果20選」日本茶業体制強化推進協議会 から引用


これだけの健康機能が言われているお茶です。
飲み過ぎてしまうと、「眠れなくなる」、「頭痛がしてくる」ということも、昔から言われています。それは、言わば効果があるからこその副作用です。
くれぐれも飲み過ぎにはご注意ください。

ページ上部へ戻る